プラントベースソフトクリーム
1年ほど前になりますが、IKEA港北まで行ってきました。目的は、日本独自開発したと言われるプラントベースソフトクリームを食べにいきました。普通の方はインテリアや雑貨を買いに行くのかと思いますが、謎な行動をしがちはわたしはこれを食べるためだけに行ってきました笑

「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェーデン発祥のホームファニッシングカンパニー イケアの日本法人イケア・ジャパン株式会社は、植物由来の原料でつくったプラントベースソフトクリームを2023年10月19日(木)より全国のイケア店舗で発売します。詳しくはこちらから
フォーカスが背景に当たってしまっていますが、このソフトクリームです。



基本情報
IKEA港北は、神奈川県横浜市都筑区に位置する大型の家具・インテリア専門店で、IKEAが運営する日本国内の店舗の一つです。
店名 | イケア 港北(横浜) |
住所 | 神奈川県横浜市都筑区折本町201-1 |
アクセス | 無料シャトルバス JRおよび横浜市営地下鉄 新横浜駅とIKEA港北間(所要時間約20分) 車 第三京浜「港北IC」出口より北(港北ニュータウン方面)へ約1km |
駐車場 | 約2000台(無料) |
営業時間 | 月〜金:13:00〜18:00 土日祝:10:00〜18:00 |
定休日 | ホームページ参照 |
ホームページ | https://www.ikea.com/jp/ja/stores/kohoku/ |
特徴
- 広大な店舗面積: IKEA港北は、広大なフロア面積を誇る店舗で、数多くのショールームや展示スペースが設けられています。家具やインテリアを実際に見て触れて、自分の生活空間に合ったアイテムを選ぶことができます。
- 豊富な商品ラインナップ: リビング、ダイニング、ベッドルーム、キッチン用品、バスルーム用品、子供用家具など、家のあらゆるスペースに対応した商品が揃っています。価格帯も手頃で、シンプルかつモダンなデザインが特徴です。
- レストランとカフェ: IKEA港北にはスウェーデン風の料理を提供するレストランやカフェがあり、ショッピングの合間にリラックスすることができます。特に、ミートボールやシナモンロールが人気メニューです。
- アクセスの便利さ: IKEA港北は、JR横浜線「鴨居駅」から無料のシャトルバスが運行されており、公共交通機関でも訪れやすい場所にあります。また、広い駐車場が完備されているため、車での来店も容易です。
- エコフレンドリーな取り組み: IKEAは環境への配慮を重視しており、再生可能エネルギーの使用やリサイクル素材の利用、サステナブルな商品開発に取り組んでいます。港北店でも、環境に優しい製品やサービスが提供されています。
イベントやサービス
- ワークショップやイベント: IKEA港北では、DIYワークショップや子供向けのイベントなど、さまざまなアクティビティが定期的に開催されています。
- 配送サービス: 購入した商品の配送サービスも充実しており、大型家具などを自宅まで配送してもらうことができます。
IKEA港北は、ショッピングだけでなく、食事やエンターテイメントも楽しめる総合的な施設として、多くの家族連れやインテリア好きに人気があります。